ビル業界トピックス

CO2削減

SDGs・EGS

建物の生涯のCO2排出量を可視化 清水建設や阪急阪神不動産も導入

不動産分野のCO2排出量は日本全体の排出量の3分の1を占める。この排出量を削減していくために、オペレーショナルカーボン(運用中のCO2排出量)削減だけでなく、資材調達時や建設時に排出するエンボディードカーボンや廃棄時など建物のライフサイクル...
SDGs・EGS

三井不動産 「日本橋本町M-SQUARE」に低炭素鋼材採用 製造時のCO2排出量100%削減した鋼材

三井不動産(東京都中央区)と鹿島建設(東京都港区)は、東京都中央区日本橋で開発している「日本橋本町M-SQUARE」の鉄骨の一部に、低CO2高炉鋼材「Kobenable Premier」を採用した。竣工は11月を予定している。 同鋼材は神戸...
SDGs・EGS

鹿島 中規模オフィスビル開発におけるCO2排出量35%削減を達成 「名古屋伏見Kフロンティア」で

鹿島建設(東京都港区)は、愛知県名古屋市で開発している中規模オフィスビル「名古屋伏見Kフロンティア」の実施設計段階におけるCO2排出量が、基本設計段階との比較で35%削減を実現したと発表した。 「名古屋伏見Kフロンティア」の開発地は愛知県名...
SDGs・EGS

サステナブル経営の推進に向けて、ESGデータの収集・可視化・分析を効率化する新サービスを販売開始

株式会社日立製作所(以下、日立)は、企業内のESGデータの収集・可視化・分析を効率化して、サステナブル経営を推進する「ESGマネジメントサポートサービス(以下、本サービス)」を開発し、販売を開始した。 近年、企業における環境(Environ...