DX・IoT 5つの認証方式に対応 入退室管理システムのサブスクサービス WHERE(東京都港区)は、入退室管理システム「EXGatekeeper(エックスゲートキーパー)」を開発。QRコードやICカード、顔認証など様々な認証手段に対応が可能で、来訪者の受付や勤怠管理など、入退室管理に必要な機能を備えたサブスプリ... 2025.01.13 週刊不動産経営 DX・IoT
市況・ニュース LIFULL 2025年の住宅トレンドを発表 不動産情報サービス「LIFULL HOME‘S」を展開するLIFULL(東京都千代田区)は、先月18日に「LIFULL HOME‘S 2025年トレンド発表会」を開催。住宅不動産における2025年の注目トレンドを独自の視点から発表・解説した... 2025.01.06 週刊不動産経営 市況・ニュース
SDGs・EGS 「SIDEPLACE JUJO」竣工 十条銀座に店舗併設の賃貸マンション ムゲンエステート(東京都千代田区)は、東京都北区で開発を進めていた「SIDEPLACE JUJO」を竣工させた。 立地は東京都北区十条仲原。JR埼京線「十条」駅から徒歩2分。アーケード「十条銀座東通り」沿いに位置する。 同物件は、延床面積1... 2024.11.11 週刊不動産経営 SDGs・EGS
DX・IoT かんたん設置の監視カメラ 工事現場や駐車場などでニーズ伸長 1988年設立のMIYOSHI(埼玉県入間郡三芳町)は、電子機器製造(製造受託)や現場監視カメラの開発・レンタル事業などを展開している。 昨今需要が伸びているのは、2016年10月からレンタルを開始したカンタン監視カメラ「G-cam」。建設... 2024.09.16 週刊不動産経営 DX・IoT
DX・IoT 戸田建設 ロボットコンサルティングを開始 第一号案件も決定 戸田建設(東京都中央区)は、先月28~29日にかけて開催された「ZMP World 2024」に出展。29日にはイノベーション推進統括部 部長の黒瀬義機氏が登壇し、社会実装に関わるロボット導入コンサルティングの現状について語った。 同イベン... 2024.09.09 週刊不動産経営 DX・IoT
DX・IoT セコム セキュリティとロボットを連携 清掃ロボットなどの誤検知対策を確立 セコム(東京都渋谷区)は、セコムのセキュリティシステムとロボットの相互連携規格「SECOM AZ Certified」を確立し、運用を開始する。連携第1弾として小型床清掃ロボットによる清掃をスーパーマーケットで行う。 同規格は、ロボット活用... 2024.07.01 週刊不動産経営 DX・IoT
DX・IoT 今年春から販売開始のスマートロック「OPELOⅡ」 確実完全なハンズフリー解錠実現 ワンタイムパスにも対応 電気機械器具の製造販売および工事等を手掛ける大崎電気工業(東京都品川区)は、2016年から賃貸住居用のスマートロック「OPELO(オペロ)」を販売。今年春には機能性が更に高まった「OP... 2024.04.22 週刊不動産経営 DX・IoT
トレンド 大成有楽不動産の中規模オフィスビルブランド第4弾「水道橋ビジネスキューブ」竣工 大成有楽不動産(東京都中央区)は、千代田区で開発を進めてきたオフィスビル「水道橋ビジネスキューブ」を2月29日に竣工させた。 「水道橋ビジネスキューブ」は、同社の中規模オフィスビルブランド「ビジネスキューブ」の第4弾。立地は東京都千代田区神... 2024.03.25 週刊不動産経営 トレンド
DX・IoT 「ロボフレ」な環境の整備に取り組む ロボットフレンドリー施設推進機構が記者発表会を開催 ロボットフレンドリー施設推進機構(東京都港区)は5日、最新のロボット活用と「ロボットフレンドリー(ロボフレ)」な環境構築に関する記者発表会を実施した。同日、実際にロボフレな環境下でのロボットのデモンストレーションも実施した。 同機構は、ロボ... 2024.03.11 週刊不動産経営 DX・IoT
DX・IoT 大崎電気工業がスマートロックを先行発売 従来品のデメリットを排除した次世代型 大崎電気工業(東京都品川区)は、スマートロック「OPELO」の次世代製品「OPELO2.」を賃貸不動産向けに先行発売している。 同製品は、従来製品の両面テープ等の落下リスク、設置環境等に起因する解錠の不安定性や不用意な解錠等を排除したもの。... 2024.01.22 週刊不動産経営 DX・IoT