ビル業界トピックス

オカムラ/テクトム 「ワークスペースクリエイター」開発 初期段階のオフィスレイアウト案をAIで自動生成

 オカムラ(横浜市西区)とテクトム(東京都渋谷区)は、設計初期段階のオフィスレイアウト案をAI活用により自動生成するシステム「Work Space Creator(ワークスペースクリエイター)」を開発した。

 オフィスづくりではオフィスの空間デザイナーがレイアウト図面を作成し、顧客へ提案を行うが、案件の増加や要件の複雑化に伴い、規模や用途の違うオフィスの要件を整理する初期段階での作業負荷により、本来のデザイン業務であるインテリア設計の検討時間が圧迫されていることが課題となっている。

 同システムは、オフィスの躯体図面を読み込むとともに席数や用途などの要件を入力することで、AIにより自動で複数のレイアウト案を生成することができる。

 AIには、オカムラのワークデザイン研究所で蓄積してきたレイアウトの構成や規則性に関する知見を学習させ、自動生成するレイアウト案の精度確保につなげている。

 オカムラでは、オフィスの初期設計で同システムの使用を試験的に行っている。設計の初期段階に素早くオフィスのイメージを可視化することで、不足している要件の確認や生成されたレイアウト案をもとにした顧客との議論を進めることができ、設計要件の整理や共有を効率的に行う。

 またオフィスのあるべき姿や働き方についての検討に時間を割くことができ、空間デザイナーがデザイン業務に時間を充てることが可能となる。

タイトルとURLをコピーしました